2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

指向性について

私は、複雑な対象を分節化し、かつそれらの要素の原因・起源を特定することで当初複雑に見えていた対象を解体することで、再度自ら意味づけをする作業が好きだと思う。 複雑な対象を単純化する(Model化)のではなく、その複雑さを要素へ分解してから回帰さ…

ドメインが決まっていない開発会議の話

A:「どちらのDBに保存しても一応作れますが、個人的にはこっちのDBに作成した方がいいと思ってます」 B:「それってそもそもどのように情報が扱われて、サービスとしてどのような目的で運用されるか決まってるんですか。その情報の保有期限とか・・・」 ざ…

ビジネス要件とドメイン駆動設計

貨物業務を例にして 例1.1にて 「ドメイン駆動設計」の中で、貨物業務を例にドメイン駆動設計の実例が示されていたので、実例を踏まえてドメイン駆動設計とは何たるかの解像度を上げてみたい。 本書で示されているのは、当初コンテナの予約アプリケーション…

モデルとドメイン

前提 読解する上で、基本的な指針が私はある。それは、何らかの主張は、何らかの主張に対する反論として位置しているということである。 つまり、何かをわざわざ標榜するということは、それ以前に何らか問題となる課題があったり、著者の意見とは異なる言説…

ドメイン駆動設計を自分なりに翻訳する(はじめに)

モチベーション 先日友人からおすすめいただいた技術書が自宅に届き、読んでみたもののまるでわからなかった。 私の勝手な認知の構造として、何らかの前提が欠如した言説は理解できず、その言説を説明するに足る合理的な前提を用意すれば理解できないものは…